2024年10月10日
参加の皆さま、お疲れさまでした!
参加者の皆さま、お疲れさまでした。またご協力ありがとうございました!
今回、主催者の尽力でとある廃墟を利用して訓練することができましたので
「秋スペシャル」と題して実際の建物での立ち振る舞いを確認しました。
プライベート所有の施設なので場所を明らかにできず宣伝もないまま開催しましたが
16人を超える猛者が終結しかなり中身の濃い内容となりました。
簡易仮設とは違いリアルな環境は目の届かない場所も多く敵が隠れるには
うってつけの場所ばかり。そのうえ電気の来ていない建物は昼間でも
真っ暗でいかに上手くライトを使いこなすかという点でもよい経験
になりました。

また今回階段を利用しての攻略も体験しましたが一般に言われるような
「上が有利」とかそういうことはなく平地の攻略の発展形であること
が確認されました。




攻略を重ね、AARを重ねるうちに今日初めて出会ったメンバーにも
かかわらず意思疎通ができるという体験、個人の役割が判れば
どこをバックアップすればよいか、どこの穴を埋めたら良いかという
のが自ずと理解でき自然に隊列が出来上がるという貴重な体験ができました。


今回は常連メンバーでもスケジュールが合わず、泣く泣く不参加、
1日しか参加できなかった方も多数いましたので、主催側としては
この場所をまた使えるよう交渉を重ねています。

年に1度くらいはこういうリアルな場所での訓練を実施したいと
思っております。またそれには皆さんの要望が後押しになりますので
ぜひ今後もご協力お願いします。
今回、主催者の尽力でとある廃墟を利用して訓練することができましたので
「秋スペシャル」と題して実際の建物での立ち振る舞いを確認しました。
プライベート所有の施設なので場所を明らかにできず宣伝もないまま開催しましたが
16人を超える猛者が終結しかなり中身の濃い内容となりました。
簡易仮設とは違いリアルな環境は目の届かない場所も多く敵が隠れるには
うってつけの場所ばかり。そのうえ電気の来ていない建物は昼間でも
真っ暗でいかに上手くライトを使いこなすかという点でもよい経験
になりました。

また今回階段を利用しての攻略も体験しましたが一般に言われるような
「上が有利」とかそういうことはなく平地の攻略の発展形であること
が確認されました。




攻略を重ね、AARを重ねるうちに今日初めて出会ったメンバーにも
かかわらず意思疎通ができるという体験、個人の役割が判れば
どこをバックアップすればよいか、どこの穴を埋めたら良いかという
のが自ずと理解でき自然に隊列が出来上がるという貴重な体験ができました。


今回は常連メンバーでもスケジュールが合わず、泣く泣く不参加、
1日しか参加できなかった方も多数いましたので、主催側としては
この場所をまた使えるよう交渉を重ねています。

年に1度くらいはこういうリアルな場所での訓練を実施したいと
思っております。またそれには皆さんの要望が後押しになりますので
ぜひ今後もご協力お願いします。
2024年10月02日
明日締め切ります
10月3日(木) 明日 締め切りになります
まだ数名のゆとりがあります。6日の日曜は多めに
枠があります
お仕事等で必要な方はぜひ体験されることを
おすすめします。
北海道葉隠2024「秋のスペシャル」
日時 10月5日(土)、6日(日)
場所 旭川中心部から上富良野方面へ車で
約1時間ほどの建物
具体的場所などは応募された方にのみお知らせ
します。
準備品等詳細は過去記事を参照ください。
なお、宿泊案内は満室になりましたのでご入用の
方は自力にて手配お願いします。
・土曜日
開場 0800
受付開始 0900
午前の訓練 0940~1200
午後の訓練 1300~1600
夕方の訓練 1700~1900
終了予定 1930
・日曜日
開場 0800
受付開始 0900
午前の訓練 0940~1200
午後の訓練 1300~1630
終了予定 1640
参加費
土曜日 10,000円
日曜日 10,000円
2日間通し 18,000円
過去葉隠参加者
土曜日 9,000円
日曜日 9,000円
2日間通し 16,000円
全て事前にweb上で参加予約が必要です。
こちらのエントリーフォームにご記入ください
https://forms.gle/ubBZrWrCuYtKmEWH7

まだ数名のゆとりがあります。6日の日曜は多めに
枠があります
お仕事等で必要な方はぜひ体験されることを
おすすめします。
北海道葉隠2024「秋のスペシャル」
日時 10月5日(土)、6日(日)
場所 旭川中心部から上富良野方面へ車で
約1時間ほどの建物
具体的場所などは応募された方にのみお知らせ
します。
準備品等詳細は過去記事を参照ください。
なお、宿泊案内は満室になりましたのでご入用の
方は自力にて手配お願いします。
・土曜日
開場 0800
受付開始 0900
午前の訓練 0940~1200
午後の訓練 1300~1600
夕方の訓練 1700~1900
終了予定 1930
・日曜日
開場 0800
受付開始 0900
午前の訓練 0940~1200
午後の訓練 1300~1630
終了予定 1640
参加費
土曜日 10,000円
日曜日 10,000円
2日間通し 18,000円
過去葉隠参加者
土曜日 9,000円
日曜日 9,000円
2日間通し 16,000円
全て事前にweb上で参加予約が必要です。
こちらのエントリーフォームにご記入ください
https://forms.gle/ubBZrWrCuYtKmEWH7

2024年09月27日
締め切りは来週です
10月3日には締め切り予定です。
ただし募集枠が埋まってしまった場合は
早期終了の可能性もあります。
現在、募集枠にもう少し余裕があります。
今回は実存の施設を使っての突入・制圧
の訓練になります
この手の施設はめったに借りられないの
で仕事等でご有用の方には
大変参考になる訓練ができるかと
思います。
1日だけでも参加して概要だけでも体験
されることをお勧めします。
北海道葉隠2024「秋のスペシャル」
日時 10月5日(土)、6日(日)
場所 旭川中心部から上富良野方面へ車で
約1時間ほどの建物
具体的場所などは応募された方にのみお知らせ
します。
準備品等詳細は過去記事を参照ください。
・土曜日
開場 0800
受付開始 0900
午前の訓練 0940~1200
午後の訓練 1300~1600
夕方の訓練 1700~1900
終了予定 1930
・日曜日
開場 0800
受付開始 0900
午前の訓練 0940~1200
午後の訓練 1300~1630
終了予定 1640
参加費
土曜日 10,000円
日曜日 10,000円
2日間通し 18,000円
過去葉隠参加者
土曜日 9,000円
日曜日 9,000円
2日間通し 16,000円
全て事前にweb上で参加予約が必要です。
こちらのエントリーフォームにご記入ください
https://forms.gle/ubBZrWrCuYtKmEWH7

ただし募集枠が埋まってしまった場合は
早期終了の可能性もあります。
現在、募集枠にもう少し余裕があります。
今回は実存の施設を使っての突入・制圧
の訓練になります
この手の施設はめったに借りられないの
で仕事等でご有用の方には
大変参考になる訓練ができるかと
思います。
1日だけでも参加して概要だけでも体験
されることをお勧めします。
北海道葉隠2024「秋のスペシャル」
日時 10月5日(土)、6日(日)
場所 旭川中心部から上富良野方面へ車で
約1時間ほどの建物
具体的場所などは応募された方にのみお知らせ
します。
準備品等詳細は過去記事を参照ください。
・土曜日
開場 0800
受付開始 0900
午前の訓練 0940~1200
午後の訓練 1300~1600
夕方の訓練 1700~1900
終了予定 1930
・日曜日
開場 0800
受付開始 0900
午前の訓練 0940~1200
午後の訓練 1300~1630
終了予定 1640
参加費
土曜日 10,000円
日曜日 10,000円
2日間通し 18,000円
過去葉隠参加者
土曜日 9,000円
日曜日 9,000円
2日間通し 16,000円
全て事前にweb上で参加予約が必要です。
こちらのエントリーフォームにご記入ください
https://forms.gle/ubBZrWrCuYtKmEWH7

2024年09月07日
北海道葉隠2024「秋のスペシャル」
詳細が決定しました
北海道葉隠2024「秋のスペシャル」
日時 10月5日(土)、6日(日)
場所 旭川中心部から上富良野方面へ車で約1時間ほどの建物
・土曜日
開場 0800
受付開始 0900
午前の訓練 0940~1200
午後の訓練 1300~1600
夕方の訓練 1700~1900
終了予定 1930
・日曜日
開場 0800
受付開始 0900
午前の訓練 0940~1200
午後の訓練 1300~1630
終了予定 1640
参加費
土曜日 10,000円
日曜日 10,000円
2日間通し 18,000円
過去葉隠参加者
土曜日 9,000円
日曜日 9,000円
2日間通し 16,000円
全て事前にweb上で参加予約が必要です。
こちらのエントリーフォームにご記入ください
https://forms.gle/ubBZrWrCuYtKmEWH7
・今回のスペシャルにはスケジュール上、「夜間クラス」は
ありませんが「それ相応」な訓練内容が含まれる予定です。
タクティカルライト・ウェポンライト等の携行を推奨します。
(過度に照度の大きなライトはご遠慮ください)
・レーザーサイトの使用は禁止します。
・現地宿泊(車中泊含む)が不可のため、遠方からの参加者等で
宿泊希望の方は各人で宿の準備が必要になります。
若干名でかつ、相部屋になりますがそれでもよければ別費用で
民宿手配可能です。
・先着順となります。申し込み時にお伝えください。
・場所がプライベートなことと、建物の規模を考慮して、
参加者多数の場合は募集を締め切る場合があります。
(1日最大20名程度)
・今回、場所を管理されている方々のご厚意でお借りしている
関係上、建物施設の情報保全と防犯上の観点から、訓練場所内
での撮影と録音は原則禁止と致します。
特に場所等が判るような発信は厳禁とします。
訓練後のレポート報告もお控えください。
・参加予約に関しては、公開する申し込みフォームに必要事項
を入力送信後、葉隠事務局からの返信メールを受領ください。
事務局から返信されたメールに場所等を記載しますので
内容を確認して頂き返送、それをもって受付完了とします。
(複雑で申し訳ありません)
・今回の「秋のスペシャル」に関しては、参加費のお支払は
全て「当日現地徴収」と致します。釣り銭不要なように
ご準備ください。
・葉隠参加ワッペンは現地での販売になります。
(¥2000円以内を予定しております)
・訓練の特性上、フェイスマスク必須、ゴーグルについては
「メッシュのみでの運用は禁止」と致します。
また、ライトや光学機器のレンズプロテクターは装着を
激しく推奨します。
・細部レギュレーション等については参加確定の方に追って
告知致します。そのため、申し込み時に確実に連絡の取れる
メールアドレス・電話番号等を記述することをお願いします。
当日、事前予約無しで現地に来られても、参加はお断り
致します。必ず事前予約をお願いいたします。
北海道葉隠2024「秋のスペシャル」
日時 10月5日(土)、6日(日)
場所 旭川中心部から上富良野方面へ車で約1時間ほどの建物
・土曜日
開場 0800
受付開始 0900
午前の訓練 0940~1200
午後の訓練 1300~1600
夕方の訓練 1700~1900
終了予定 1930
・日曜日
開場 0800
受付開始 0900
午前の訓練 0940~1200
午後の訓練 1300~1630
終了予定 1640
参加費
土曜日 10,000円
日曜日 10,000円
2日間通し 18,000円
過去葉隠参加者
土曜日 9,000円
日曜日 9,000円
2日間通し 16,000円
全て事前にweb上で参加予約が必要です。
こちらのエントリーフォームにご記入ください
https://forms.gle/ubBZrWrCuYtKmEWH7
・今回のスペシャルにはスケジュール上、「夜間クラス」は
ありませんが「それ相応」な訓練内容が含まれる予定です。
タクティカルライト・ウェポンライト等の携行を推奨します。
(過度に照度の大きなライトはご遠慮ください)
・レーザーサイトの使用は禁止します。
・現地宿泊(車中泊含む)が不可のため、遠方からの参加者等で
宿泊希望の方は各人で宿の準備が必要になります。
若干名でかつ、相部屋になりますがそれでもよければ別費用で
民宿手配可能です。
・先着順となります。申し込み時にお伝えください。
・場所がプライベートなことと、建物の規模を考慮して、
参加者多数の場合は募集を締め切る場合があります。
(1日最大20名程度)
・今回、場所を管理されている方々のご厚意でお借りしている
関係上、建物施設の情報保全と防犯上の観点から、訓練場所内
での撮影と録音は原則禁止と致します。
特に場所等が判るような発信は厳禁とします。
訓練後のレポート報告もお控えください。
・参加予約に関しては、公開する申し込みフォームに必要事項
を入力送信後、葉隠事務局からの返信メールを受領ください。
事務局から返信されたメールに場所等を記載しますので
内容を確認して頂き返送、それをもって受付完了とします。
(複雑で申し訳ありません)
・今回の「秋のスペシャル」に関しては、参加費のお支払は
全て「当日現地徴収」と致します。釣り銭不要なように
ご準備ください。
・葉隠参加ワッペンは現地での販売になります。
(¥2000円以内を予定しております)
・訓練の特性上、フェイスマスク必須、ゴーグルについては
「メッシュのみでの運用は禁止」と致します。
また、ライトや光学機器のレンズプロテクターは装着を
激しく推奨します。
・細部レギュレーション等については参加確定の方に追って
告知致します。そのため、申し込み時に確実に連絡の取れる
メールアドレス・電話番号等を記述することをお願いします。
当日、事前予約無しで現地に来られても、参加はお断り
致します。必ず事前予約をお願いいたします。
2024年08月29日
葉隠訓練2024年第1回 追加情報
今回、会場が従来と違う場所のためスケジュール等いろいろ
変更が発生することになりました。
変更点1 参加コース
会場の夜間使用ができないため5日(土)6日(日)
の2日のみとなりました。従って
1日(どちらか一方)と
2日両日
の2コースだけとさせていただきます
※夜間コースはなくなりましたが、会場で暗室が作れる
ため暗室内でロウライト訓練の代用を行いますので
ライト等の装備はご用意ください
変更点2 参加費関連
今回は事前振り込みではなく、現地集金になります
申し込み時に金額をお知らせしますので当日現
地でお支払いください。
パッチ代金も現地徴収となります。
変更点3 申し込み方法
参加人数把握のため事前申し込みは必要です。
後日発表するエントリーフォームにてお申込
みください
交通機関について
現地は公共交通機関からやや離れた場所の為自家用車で、
または乗り合わせでお越しください。公共交通機関のみ
の方は事前にお知らせいただければ送迎等を検討します。
宿泊について
従来と違い会場での宿泊ができません。現在近隣の旅館等
を手配していますが原則各自で手配するよう検討ください。
旅館等の紹介ができるよう現在手配中です
近隣施設(商店・コンビニ等)について
申し込みの方にはお知らせしますのでお待ちください。

変更が発生することになりました。
変更点1 参加コース
会場の夜間使用ができないため5日(土)6日(日)
の2日のみとなりました。従って
1日(どちらか一方)と
2日両日
の2コースだけとさせていただきます
※夜間コースはなくなりましたが、会場で暗室が作れる
ため暗室内でロウライト訓練の代用を行いますので
ライト等の装備はご用意ください
変更点2 参加費関連
今回は事前振り込みではなく、現地集金になります
申し込み時に金額をお知らせしますので当日現
地でお支払いください。
パッチ代金も現地徴収となります。
変更点3 申し込み方法
参加人数把握のため事前申し込みは必要です。
後日発表するエントリーフォームにてお申込
みください
交通機関について
現地は公共交通機関からやや離れた場所の為自家用車で、
または乗り合わせでお越しください。公共交通機関のみ
の方は事前にお知らせいただければ送迎等を検討します。
宿泊について
従来と違い会場での宿泊ができません。現在近隣の旅館等
を手配していますが原則各自で手配するよう検討ください。
旅館等の紹介ができるよう現在手配中です
近隣施設(商店・コンビニ等)について
申し込みの方にはお知らせしますのでお待ちください。

2024年08月26日
葉隠訓練2024年第1回 開催決定!
速報 葉隠北海道、今年の第1回がようやく決定しました。
日時:10月5日(土)6日(日)の2日間(夜間を含む)
会場:旭川近郊郡市部
費用:従来と同程度の参加費用になる予定です
(過去記事を参照ください)
申込:従来と同様こちらで案内するフォームにて申し込み
いただく予定です。
会場、交通、周辺施設など詳細情報はこちらで追ってお知らせ
します。また、今回会場がプライベート施設を借りての開催な
ので会場の場所については参加者のみに告知される予定です。
現状では旭川近郊とだけお知らせしておきます。
今回、従来とは違う建物施設を借り切っての講習・訓練とな
ります。そのためかなり実践的な作戦立案・訓練・動線確認など
が実施されると思います。そのため訓練経験者はより高度な訓練
ができると思いますし、経験のない方はレベルに合った訓練にな
ると思います。
このような施設を借りての訓練はなかなか開催できるものではあ
りませんので奮ってご参加ください。

日時:10月5日(土)6日(日)の2日間(夜間を含む)
会場:旭川近郊郡市部
費用:従来と同程度の参加費用になる予定です
(過去記事を参照ください)
申込:従来と同様こちらで案内するフォームにて申し込み
いただく予定です。
会場、交通、周辺施設など詳細情報はこちらで追ってお知らせ
します。また、今回会場がプライベート施設を借りての開催な
ので会場の場所については参加者のみに告知される予定です。
現状では旭川近郊とだけお知らせしておきます。
今回、従来とは違う建物施設を借り切っての講習・訓練とな
ります。そのためかなり実践的な作戦立案・訓練・動線確認など
が実施されると思います。そのため訓練経験者はより高度な訓練
ができると思いますし、経験のない方はレベルに合った訓練にな
ると思います。
このような施設を借りての訓練はなかなか開催できるものではあ
りませんので奮ってご参加ください。

2023年11月01日
葉隠訓練 2023・冬 受付開始
お待たせしました。エントリーを開始します。
下記の方法でエントリーを行いますので手順に沿って
申し込みしてください。
エントリー方法
1.リンク先のエントリーフォームに必要事項を記入の
上送信する
↓
2.事務局から、記載のメールアドレス宛に「参加費総額
と振り込み先」を記載したメールが届く
↓
3. 振込実行(フォームに記載の名義での振り込みを
お願いします)
↓
4. 事務局が振り込みを確認したら受領確認のメールを
返送します。これをもってエントリー完了とします。
※メールでの通信が発生しますので「gmail.com」からの
メール配信にご注意ください。
迷惑メールに振り分けられないようご注意ください。
■申し込み先リンク
https://forms.gle/RDLJp1qbdpHyiwgF9
■ 日時
土曜クラス 11月25日(土曜日) 09:00~16:30
夜間コース 11月25日(土曜日) 18:30~20:30
日曜クラス 11月26日(日曜日) 09:00~15:00
■ 参加費
25日(金)のみ参加 ¥9,000
25日(金)夜間のみ参加 ¥9,000
26日(土)のみ参加 ¥9,000
金曜クラス&夜間コース参加 ¥13,000
夜間コース&土曜クラス参加 ¥13,000
金曜・土曜の日中のみ2日間参加 ¥15,000
全コース参加 ¥16,000
■ 締め切り
11月22日(水)「振込完了」まで。こちらから送信するエントリー確定のメール受信
をもって申し込み完了となります。申し込み時にメールアドレスを必ずご記載ください。
22日(水)までに振込完了の確認ができなければキャンセルとさせていただきますので
時間的余裕をもってお振込ください。
※メール受信等のタイムラグなどからエントリーや振込に遅れが出るような場合はこちらに
ご一報ください。対応策を検討します
下記の方法でエントリーを行いますので手順に沿って
申し込みしてください。
エントリー方法
1.リンク先のエントリーフォームに必要事項を記入の
上送信する
↓
2.事務局から、記載のメールアドレス宛に「参加費総額
と振り込み先」を記載したメールが届く
↓
3. 振込実行(フォームに記載の名義での振り込みを
お願いします)
↓
4. 事務局が振り込みを確認したら受領確認のメールを
返送します。これをもってエントリー完了とします。
※メールでの通信が発生しますので「gmail.com」からの
メール配信にご注意ください。
迷惑メールに振り分けられないようご注意ください。
■申し込み先リンク
https://forms.gle/RDLJp1qbdpHyiwgF9
■ 日時
土曜クラス 11月25日(土曜日) 09:00~16:30
夜間コース 11月25日(土曜日) 18:30~20:30
日曜クラス 11月26日(日曜日) 09:00~15:00
■ 参加費
25日(金)のみ参加 ¥9,000
25日(金)夜間のみ参加 ¥9,000
26日(土)のみ参加 ¥9,000
金曜クラス&夜間コース参加 ¥13,000
夜間コース&土曜クラス参加 ¥13,000
金曜・土曜の日中のみ2日間参加 ¥15,000
全コース参加 ¥16,000
■ 締め切り
11月22日(水)「振込完了」まで。こちらから送信するエントリー確定のメール受信
をもって申し込み完了となります。申し込み時にメールアドレスを必ずご記載ください。
22日(水)までに振込完了の確認ができなければキャンセルとさせていただきますので
時間的余裕をもってお振込ください。
※メール受信等のタイムラグなどからエントリーや振込に遅れが出るような場合はこちらに
ご一報ください。対応策を検討します
2023年10月26日
葉隠訓練 2023・冬 開催開催要項
葉隠訓練・北海道支部冬の講習を開催します
今回もTOMO講師(トモ長谷川氏)を招聘して基礎射撃練習
タクティカルトレーニングを実施します
基礎射撃、遮蔽物(バリケード)間の効果的な移動と射撃
要領、移動しながらの射撃要領、それらを応用してのチーム
を組んでの攻略等サバゲー等にすぐ応用できる技術を実際
に行動してみての練習、習得を目標とします
土曜クラス 11月25日(土曜日)09:00~16:30
夜間コース 11月25日(土曜日)18:30~20:30
日曜クラス 11月26日(日曜日)09:00~15:00
※詳細タイムテーブルは受講者の理解度・進捗状況に合わせて
変更されます。申込時、希望する内容を募集しますので受講
したい内容がある方は申込ください。
例:基礎訓練(銃の基本的取り扱い、狙い方、射撃姿勢)
射撃技術(各種姿勢においての構え、狙い方
銃の取り回し)チーム連動、以前の復習等
会場:前回同様「SCF桜山コンバットフィールド」
にて行います
(〒074-0028 深川市一已町三北星 深川カントリークラブ内
インドアフィールド)
参加費
土曜クラスのみ参加 ¥9,000
日曜クラスのみ参加 ¥9,000
夜間コースのみ参加 ¥9,000
土曜クラス&夜間コース参加¥13,000
夜間コース&日曜クラス参加¥13,000
土曜・日曜の昼のみ2日間参加¥15,000
全コース参加 ¥16,000
今回も参加記念パッチを販売します(¥2000前後)。
希望者は申込書で確認を取ります。また費用は参加費には
含まれず、現地で直接売買しますのでご留意ください。
※夏とは区別できるものにする予定です。
交通
有効な公共交通機関はありません。自家用車、タクシー、
仲間等での乗り合わせにてご参加ください
駐車場は十分なゆとりがあります。
■ 周辺施設(車にて)
・セブンイレブン 10分
・セイコーマート 10分
・スーパー(アークス)8分
・ガソリンスタンド8分
・公衆浴場 20分
・最寄の駅(JR深川駅)20分
・民宿 20分
・ホテル 20分
全回同様事前申し込み・事前振込にて募集します。
後日公開しますエントリーフォームに記入の上送信ください。
参加クラスとメールアドレスを記載の上送信ください。
※なお申し込みの際に記入いただいた個人情報は訓練の連絡
以外には使用しません。訓練終了後には廃棄します
基本的な部分では従来の講習と大きな変更はない予定です。
初心者であっても十分参加できる内容を予定しています。
従来のようなコロナ対策は取りませんが個人的対応には制限を
しませんのでマスク・消毒薬等はご自身でご用意ください。
ただし集合してのミーティング・講習等密な状況になる場合は
対人間隔・マスク着用の要請をする場合がございます。ご了承ください
今回もTOMO講師(トモ長谷川氏)を招聘して基礎射撃練習
タクティカルトレーニングを実施します
基礎射撃、遮蔽物(バリケード)間の効果的な移動と射撃
要領、移動しながらの射撃要領、それらを応用してのチーム
を組んでの攻略等サバゲー等にすぐ応用できる技術を実際
に行動してみての練習、習得を目標とします
土曜クラス 11月25日(土曜日)09:00~16:30
夜間コース 11月25日(土曜日)18:30~20:30
日曜クラス 11月26日(日曜日)09:00~15:00
※詳細タイムテーブルは受講者の理解度・進捗状況に合わせて
変更されます。申込時、希望する内容を募集しますので受講
したい内容がある方は申込ください。
例:基礎訓練(銃の基本的取り扱い、狙い方、射撃姿勢)
射撃技術(各種姿勢においての構え、狙い方
銃の取り回し)チーム連動、以前の復習等
会場:前回同様「SCF桜山コンバットフィールド」
にて行います
(〒074-0028 深川市一已町三北星 深川カントリークラブ内
インドアフィールド)
参加費
土曜クラスのみ参加 ¥9,000
日曜クラスのみ参加 ¥9,000
夜間コースのみ参加 ¥9,000
土曜クラス&夜間コース参加¥13,000
夜間コース&日曜クラス参加¥13,000
土曜・日曜の昼のみ2日間参加¥15,000
全コース参加 ¥16,000
今回も参加記念パッチを販売します(¥2000前後)。
希望者は申込書で確認を取ります。また費用は参加費には
含まれず、現地で直接売買しますのでご留意ください。
※夏とは区別できるものにする予定です。
交通
有効な公共交通機関はありません。自家用車、タクシー、
仲間等での乗り合わせにてご参加ください
駐車場は十分なゆとりがあります。
■ 周辺施設(車にて)
・セブンイレブン 10分
・セイコーマート 10分
・スーパー(アークス)8分
・ガソリンスタンド8分
・公衆浴場 20分
・最寄の駅(JR深川駅)20分
・民宿 20分
・ホテル 20分
全回同様事前申し込み・事前振込にて募集します。
後日公開しますエントリーフォームに記入の上送信ください。
参加クラスとメールアドレスを記載の上送信ください。
※なお申し込みの際に記入いただいた個人情報は訓練の連絡
以外には使用しません。訓練終了後には廃棄します
基本的な部分では従来の講習と大きな変更はない予定です。
初心者であっても十分参加できる内容を予定しています。
従来のようなコロナ対策は取りませんが個人的対応には制限を
しませんのでマスク・消毒薬等はご自身でご用意ください。
ただし集合してのミーティング・講習等密な状況になる場合は
対人間隔・マスク着用の要請をする場合がございます。ご了承ください
2023年10月17日
葉隠訓練 2023・冬 開催決定
葉隠訓練 2023・冬 開催決定!
主催者から葉隠訓練の日程が決定したと連絡がありました。
11月25日(土)26日(日)の開催となります。
詳細は追ってこちらで発表しますが、まずは参加希望の皆さんは
スケジュールの確保をよろしくお願いします。
基本的な開催要項は本年夏の開催と大きく変更は無い予定ですので
過去記事を参考にしてください。
募集開始のエントリーフォームもこちらにて公開します。
皆さま、今しばらくお待ちください。

主催者から葉隠訓練の日程が決定したと連絡がありました。
11月25日(土)26日(日)の開催となります。
詳細は追ってこちらで発表しますが、まずは参加希望の皆さんは
スケジュールの確保をよろしくお願いします。
基本的な開催要項は本年夏の開催と大きく変更は無い予定ですので
過去記事を参考にしてください。
募集開始のエントリーフォームもこちらにて公開します。
皆さま、今しばらくお待ちください。

Posted by センセ at
19:35
│Comments(0)
2023年08月09日
本日締め切りです
本日夜 締め切りです
葉隠ではどんな場面でもタイマーを使って練習します。
自分の技術を測るにはタイマーを使うのが一番客観的にみられるからです。
実は、米軍でも特殊な部隊ではタイマーを使って練習しています。
「競技じゃないんだから」と思われるかもしれませんが、それでは何を目標にして練習しますか?
1発1分かけていては相手だって逃げてしまいます。
最初は1発1分でもよいんです。
2回目が30秒にできたら。3回目は10秒まで縮められたら…目標が見えてきます。
するとやりがいも出てきます。
しかしある程度のレベルになるとタイムは縮まなくなります。
何が悪いのか?やり方を変えるとスピードが、精度が上がるかもしれない。
じゃあどこを変えたらいいんだ? こういう疑問にたどり着きます。
最近は気軽に動画が取れるようになったので動画を撮り自分で検証する事ができます
しかし問題点が見つけられなければやはり行き詰りになります。
仲間と一緒に練習し、仲間に見てもらう…ありがたいことですが、仲間が同レベルか
それ以上の技術を持っていないとやはり問題点を見つけられなくなります。
そこで「これがオレの限界」と見切ってしまうと上達は終わりです。
叱咤激励だけじゃ上達はしません。
反復練習は身体になじませるには有効です。しかしやみくもな反復練習は
疲れるだけ、弾とエネルギーの無駄になるだけです。
技術を持った講師に的確な指示をもらう。そしてそれを自分で実感する。
問題点がわかり、実行できるようになったら今度は体になじませるために反復練習。
ただの反復、頭を使わない反復ではやはり時間の浪費になるだけです。
「オレ、100回やったよ!」というのは自己満足でしかなくそれで技術が
向上してなければ他人からみても自己満足にしか見えません。
上達しても回り道である事がままあります。
よい講師はそのポイントを上手く指摘してくれます。
すぐ実践できるようなポイントを指摘してもらえます。
ポイントができるようになるとまた行き詰る…そこでまた次の指摘をしてもらう…上達への筋道が見えてきます。
本日夜0時00分をもって受付を終了します。
下記の手順でいくと振込が間に合いませんが、その件については
考慮しますのでご連絡ください。
初心者・女性・復帰組・公務員、どなたでも参加できます。
女性には専用更衣室、化粧室、宿泊棟を用意いたしますので
安心してご参加いただけます。
エントリー方法
1.リンク先のエントリーフォームに必要事項を記入の上送信する
2.事務局から、記載のメールアドレス宛に「参加費総額と振り込み先」を記載したメールが届く
3. 振込実行(フォームに記載の名義での振り込みをお願いします)
4. 事務局が振り込みを確認したら受領確認のメールを返送します。これをもってエントリー完了とします。
※メールでの通信が発生しますので「gmail.com」からのメール配信にご注意ください。
迷惑メールに振り分けられないようご注意ください。
■申し込み先リンク
https://forms.gle/6x165M2ZTD7ao8fu9
■ 日時
土曜クラス 2023年 8月 11日(金曜日・祝日) 09:00~16:30
夜間コース 2023年 8月 11日(金曜日・祝日) 18:30~20:30
日曜クラス 2023年 8月 12日(土曜日) 09:00~15:00
■ 参加費
11日(金)のみ参加 ¥9,000
11日(金)夜間のみ参加 ¥9,000
12日(土)のみ参加 ¥9,000
金曜クラス&夜間コース参加 ¥13,000
夜間コース&土曜クラス参加 ¥13,000
金曜・土曜の日中のみ2日間参加 ¥15,000
全コース参加 ¥16,000
■ 締め切り
8月9日深夜(8月10日0時)をもって締め切ります。
振り込みに関しては申込時のメールアドレスにて連絡をいたしますので
ご相談ください。

葉隠ではどんな場面でもタイマーを使って練習します。
自分の技術を測るにはタイマーを使うのが一番客観的にみられるからです。
実は、米軍でも特殊な部隊ではタイマーを使って練習しています。
「競技じゃないんだから」と思われるかもしれませんが、それでは何を目標にして練習しますか?
1発1分かけていては相手だって逃げてしまいます。
最初は1発1分でもよいんです。
2回目が30秒にできたら。3回目は10秒まで縮められたら…目標が見えてきます。
するとやりがいも出てきます。
しかしある程度のレベルになるとタイムは縮まなくなります。
何が悪いのか?やり方を変えるとスピードが、精度が上がるかもしれない。
じゃあどこを変えたらいいんだ? こういう疑問にたどり着きます。
最近は気軽に動画が取れるようになったので動画を撮り自分で検証する事ができます
しかし問題点が見つけられなければやはり行き詰りになります。
仲間と一緒に練習し、仲間に見てもらう…ありがたいことですが、仲間が同レベルか
それ以上の技術を持っていないとやはり問題点を見つけられなくなります。
そこで「これがオレの限界」と見切ってしまうと上達は終わりです。
叱咤激励だけじゃ上達はしません。
反復練習は身体になじませるには有効です。しかしやみくもな反復練習は
疲れるだけ、弾とエネルギーの無駄になるだけです。
技術を持った講師に的確な指示をもらう。そしてそれを自分で実感する。
問題点がわかり、実行できるようになったら今度は体になじませるために反復練習。
ただの反復、頭を使わない反復ではやはり時間の浪費になるだけです。
「オレ、100回やったよ!」というのは自己満足でしかなくそれで技術が
向上してなければ他人からみても自己満足にしか見えません。
上達しても回り道である事がままあります。
よい講師はそのポイントを上手く指摘してくれます。
すぐ実践できるようなポイントを指摘してもらえます。
ポイントができるようになるとまた行き詰る…そこでまた次の指摘をしてもらう…上達への筋道が見えてきます。
本日夜0時00分をもって受付を終了します。
下記の手順でいくと振込が間に合いませんが、その件については
考慮しますのでご連絡ください。
初心者・女性・復帰組・公務員、どなたでも参加できます。
女性には専用更衣室、化粧室、宿泊棟を用意いたしますので
安心してご参加いただけます。
エントリー方法
1.リンク先のエントリーフォームに必要事項を記入の上送信する
2.事務局から、記載のメールアドレス宛に「参加費総額と振り込み先」を記載したメールが届く
3. 振込実行(フォームに記載の名義での振り込みをお願いします)
4. 事務局が振り込みを確認したら受領確認のメールを返送します。これをもってエントリー完了とします。
※メールでの通信が発生しますので「gmail.com」からのメール配信にご注意ください。
迷惑メールに振り分けられないようご注意ください。
■申し込み先リンク
https://forms.gle/6x165M2ZTD7ao8fu9
■ 日時
土曜クラス 2023年 8月 11日(金曜日・祝日) 09:00~16:30
夜間コース 2023年 8月 11日(金曜日・祝日) 18:30~20:30
日曜クラス 2023年 8月 12日(土曜日) 09:00~15:00
■ 参加費
11日(金)のみ参加 ¥9,000
11日(金)夜間のみ参加 ¥9,000
12日(土)のみ参加 ¥9,000
金曜クラス&夜間コース参加 ¥13,000
夜間コース&土曜クラス参加 ¥13,000
金曜・土曜の日中のみ2日間参加 ¥15,000
全コース参加 ¥16,000
■ 締め切り
8月9日深夜(8月10日0時)をもって締め切ります。
振り込みに関しては申込時のメールアドレスにて連絡をいたしますので
ご相談ください。
